共働き夫婦が考えた機能的な3階建て くつろぎのルーフバルコニーのある家
住宅街でぱっと目を引くさわやかなネイビーの外観。
住宅地の視線が気になる中でも、明るくのびのびくつろげる空間が広がる。
共働きだからこそ、より一層家事の時間を短縮したい。
日常の「あったらいいな」を実現した、痒い所に手が届く機能性を実現した3階建て住宅。
外回りはシンプルに。木目調の軒がちらっと見えるのがアクセントに。
アイアン階段は白を採用。圧迫感を極限まで減らし抜けるような印象に。
玄関収納は最小限。外部収納との使い分けで普段使いもののみしまうことが出来る。
洗面台は、クロスとミラーを自身で選んだセミオーダー形式。大ぶりな楕円のミラーがおしゃれ。
洗面台とお手洗いの間には可動棚の収納が。ストックや洗面周りの小物をしまうことが出来る。
お手洗いには固定棚を採用し、トイレットペーパーなどの備品を置いておける。
室内干しが出来る洗濯室。クロスの組み合わせも特徴的。
LDKは白を基調としてシンプルに。お気に入りのインテリアで彩りを添える。
窓から差し込む光で、日中は照明がいらないくらいに明るい。
ダイニングにはデスクカウンターを採用。お子様の勉強にも、ちょっと家計簿をつけるにも最適。
3階の書斎は、遊び心のある空柄のクロスを採用。省スペースだからこそ集中できる空間に。
子供室は将来分けられるように左右対称に。扉のないクローゼットにすることで、限られた空間でも圧迫感を感じづらい。
3階には広々としたバルコニーが。住宅がひしめく地域でも自然の空気を感じられる。
セカンドリビングのように、コーヒーを飲んだりたまにはお酒を飲んだり。お子様のプールだって周りを気にせずにできる。